カラコンは度無しの物と度有りの物が有り、度無しの物に関しては度が入っていないメガネと同じ様な扱いで「雑貨品」として取り扱われていました。
その為に医師の処方箋無しに購入する事が出来た為、インターネットや雑貨屋さんで簡単に買う事が出来た所謂オシャレ用品でした。
しかしメガネと違ってカラコンは直接目に入れる器具で有る事から、目に炎症が起きたり、失明するかもしれないと言う事態に陥ってしまったり、色んなトラブルが起きていたそうです。
これは度無しのカラコンに対する品質に国が絡んでいなかった為、明確な基準が無い状態で売られていたからだと推測されています。
この様な自体が多発してきた事により、厚生労働省がカラコンに対して関与する事になり、度無しのカラコンに対しても通常のコンタクトレンズと同様に薬事法の規制対象とする事になったのです。
この規制は2009年から施行されていて、国の許可を得た所でしか販売出来ない様になったのです。
度無しのカラコンの場合は処方箋は不要でも、カラコンを取り扱う許可を得ている店舗で専門の管理者がいる所でしか買えないと言う事になります。
こうしたお店で購入する事で、カラコンを使用する事で起こり得るリスクの説明義務が発生する様になったのです。
しかし今現在もインターネットで買えると言う現状でも有るそうですが、こうした管理責任者がいるかどうかという事も目のトラブルを避ける為には確認すべきことだと思います。
カラコンを安全に使用する為にも、きちんとした所で購入する事をオススメします。
関連記事
カラコンにうってつけの日おもったよりも整形に興味がある人が多いことがわかったので、私の整形の経過をわかりやすくまとめてみました術前頑固な一重でした。メイクで二重 ...
2020/06/21
カラコンはなぜ失敗したのか盆明けから1人で外出が出来る様になりまして。コンビニまでの距離だけどwwwんーでも、主人に「危ないから、やめて欲しい」と言われてしまい ...
2020/06/20
カラコン情熱発電所盆明けから1人で外出が出来る様になりまして。コンビニまでの距離だけどwwwんーでも、主人に「危ないから、やめて欲しい」と言われてしまいまして( ...
2020/06/19
グーグル化するカラコンアンニョンハセヨ~今朝起きたらWeverseにグク投稿のお知らせが来ていた読んでいくと…グク眠れなかったんだラーメン食べたくなったのね可愛 ...
2020/06/18
トラックバック
トラックバックURL